COMPANY
会社紹介
経営理念

それは、父が運営する鉄くず業を手伝っていたとき―私が25歳の頃のことです。
いつものように鉄くずをトラックに積み終わり、挨拶をして帰ろうとした私を、一人のお客様が呼び止めました。
「今日はこれも持って帰ってもらえないかな…。」
ふと目をやるとそこには、ソファや机、テレビなどが置いてありました。 処分に困っていたらしく、とてもすまなさそうな表情が印象的でした。
こんなことでお客さまのお役に立つことができるならと、当然サービスのつもりでそれらをトラックに積み込みました。 すると、とてもうれしそうな表情で「本当にありがとう。助かったよ。」という感謝の言葉とともに、一万円を手渡してくれたのです。
私は思わず感動し、とても幸せな気持ちになりました。 困っている人を助けることができる素晴らしい仕事が、こんな身近にあったんだ― 私が今の仕事に目覚めた瞬間でした。 そして、環境とリサイクルに自らの使命を痛感したのです。
社会が豊かになればなるほど、その陰ではたくさんの廃棄物が排出されており、誰かがその廃棄物を処理しなければ、あっという間に環境破壊を引き起こしてしまいます。 限られた資源だからこそ、お客様から引き受けた廃棄物をただ単に運んで処理するのではなく、そのすべてを最大限に活用していきたい。 この困難な仕事を、地道に日々実践することを創業の精神とします。
- 『エコビレッジ建設 ~子ども達が社会科見学に訪れる処理施設へ~』
- つくり出しているのは、われわれ人間である。
我が社の存在意義は、つくり出された物の最大有効活用である。
- ありがとう経営推進のために<教育のキーワード>
- 1.人間力
協調的な姿勢を重んじる 人間を尊重し、思いやる力 肯定的解釈・前向き発想・積極的に行動する力 - 2.考える力
物事の因果関係を把握する力 問題発見し、解決する力 新しいことを創り出す力 - 3.仕事力
お客様が喜ぶような仕事をし、利益を生み出す力 自ら計画・行動し結果を創り出す力 - 4.感謝力
お客様に感謝する力 家族や上司・部下を愛し、すべてを受け入れる力 逆境にめげず、感謝を心の支えとして乗り越える力
(日本創造教育研究所参考文献より)
- 1.人間力
- 一. 自分の人生に大いなる夢と希望を抱き、勇気を持って常に挑戦します。
- 二.小さな仕事を大きな志で重ねて今日の私たちがあります。紙くず一枚・木屑一片・釘1本を大切にします。
- 三. 立ちはだかる壁は成長の糧です。決して逃げることなく乗り越えます。
- 四. 思うことは正々堂々と言います。どんな正論も陰で言えば全てが愚痴と言い訳になります。
- 五. お客様にはもちろんのこと、働く仲間・親・祖先・家族・地域社会に対して、謙虚さと感謝の気持ちを忘れません。
-
朝礼・終礼
(13の徳目・職場の教養を活用) -
社内勉強会
- 「理念と経営」討議会(月1回)
- 月例勉強会(月1回)
-
社内会議
- 月例会議(月1回)
- 方針作成合宿会議(年2回 3月・9月)
-
社内行事
- 社員総会(3月)
- 新年例会(1月)
- 花見交流会(4月)
- 登山研修会(7月)
- 暑気払い交流会(8月)
-
外部研修
- 可能思考研修
- 職能研修
- 異業種交流会
- 技能研修
- 秘書検定
-
社外活動
- 地域清掃ボランティア
- 被災地への募金
- ユニセフへの支援
会社概要
社名 | 株式会社インテックス |
---|---|
代表取締役 | 金山 昇司 |
登記住所 | 岡山県岡山市北区神田町1-9-19 |
本社所在地 | 〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田1438-10 フリーダイヤル 0120-895379 TEL 086-250-7800(代)/ FAX 086-250-7888 |
中間処分場 | 〒701-0221 岡山市南区藤田1438-8 TEL 086-296-3387 |
岡山北支店 | 〒719-3152 岡山県真庭市鹿田800-4 TEL 0867-52-7008/FAX 0867-52-0918 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 平成8年3月7日 |
従業員数 | 株式会社インテックス 53名 インテックスグループ全体 139名 (令和3年10月現在) |
許可番号 |
|
事業内容 | 産業廃棄物収集運搬・処分業 建築解体工事業 一般廃棄物の収集・運送業 製鋼原料売買 古物商 |
取引銀行 | おかやま信用金庫 三菱東京UFJ銀行 中国銀行 トマト銀行 百十四銀行 商工中金 |
関連サイト | 空き家解体専用サイト http://空家解体.jp ![]() 受付時間8:00-17:00 (日曜日は除く) |
アクセスマップ
お問合せ・ご相談は随時受付中
事業所の産業廃棄物からご家庭の不用品・粗大ごみまで
収集運搬、処理、回収・買い取りなど、何でもお気軽にご相談ください。
受付時間/8:00~17:00(土日除く)